沖縄県卓球協会高体連専門部

大会日程・結果

【大会要項・申し込み書】第39回海邦国体記念高校卓球大会について

 新年度に入り、慌ただしい中ではありますが、今年度も宜しくお願い致します。
 上記、「第39回海邦国体記念高校卓球大会」を開催致します。
 
 期日:令和5年4月23日(日)  場所:県立武道館  開場:9:00~(お間違えなく)

 大会要項はこちら → /Excel 申込書.xlsx  /申込書.pdf   /大会要項.pdf 

  ※新年度、卓球部の顧問になられた方、生徒・外部コーチ・監督登録等
   問い合わせがありましたら、宮古高校:垣花 か 沖縄高等特支:登川
   まで連絡下さい。可能な限り、放課後にお電話ください。


【結果】令和4年度 高体連新人大会結果について

上記大会が、期日:令和4年10月29日~11月1日 場所:うるま市石川体育館
にて行われました。結果は以下の通りです。HPにUPするのが大変遅くなり
ご迷惑おかけしました。
 男子学校対抗 1位:普天間 2位:西 原 3位:名 護 4位:北中城
 女子学校対抗 1位:コ ザ 2位:宜野湾 3位:那 覇 4位:普天間
 男子シングルス 1位:井 出 翔 也(西 原) 2位:竹 内 琉 斗(名 護)
          3位:仲 村 幸 大(普天間) 3位:比 嘉 俊 貴(普天間)

 女子シングルス 1位:喜久山   愛(糸 満) 2位:砂 川 藍 衣(普天間)
         3位:国 広 沙 希(コ ザ) 3位:新 里 莉 子(コ ザ)

 男子ダブルス  1位:仲 村・比 嘉(普天間) 2位:井 出・下 地(西 原)
         3位:高江洲・上江洲(コ ザ) 3位:伊野波・竹 内(名 護)

 女子ダブルス  1位:国 広・新 里(コ ザ) 2位:比 嘉・砂 川(普天間)
         3位:喜久山・原 國(糸 満) 3位:加 藤・比屋根(宜野湾)


 その他の結果はこちら⇒ /男女学校対抗T.pdf  
             /女DT.pdf  /女D戦評.pdf  /男DT.pdf  /男D戦評.pdf
             /女ST.pdf  /女S戦評.pdf  /男ST.pdf  /男S戦評.pdf



 

【大会結果】令和4年度県高等学校新人卓球選手権大会(協会新人)

 上記、「令和4年度県高等学校新人卓球選手権大会(協会新人)」
 期日:令和4年9月28日 場所:うるま市石川体育館 にて行われ次のような結果になりましたので
お知らせします。

 男子学校対抗 優勝:普天間 準優勝:名護  3位:那国際 3位:コザ
 
女子学校対抗 優勝:コザ  準優勝:宜野湾 3位:那覇  3位:普天間
 男子ダブルス 優勝:仲村幸大・比嘉俊貴(普天間) 準優勝:泉 陸・村本雄真(普天間)
        3位:井出翔也・下地匠己(西原) 3位:稲田楓流・坂口 湊(宜野湾)
 
女子ダブルス 優勝:国広沙希・新里莉子(コザ) 準優勝:比嘉 逢・砂川藍衣(普天間)
        3位:加藤愛紗・比屋根琴羽(宜野湾) 3位:松永心華・新川優月(那覇)
 
男子シングルス 優勝:竹内琉斗(名護) 準優勝:井出翔也(西原) 
         3位:仲村幸大(普天間)  3位:比嘉俊貴(普天間)
 
女子シングルス 優勝:国広沙希(コザ) 準優勝:新里莉子(コザ)
         3位:上里みなみ(宮古 3位:辺士名ゆあ(コザ) 
 
  
その他の結果はこちら⇒ /学校対抗男女.pdf  /男子D選評.pdf /男子D-T.pdf 
                        /男子S選評.pdf
                       

                        /女子D選評.pdf /女子D-T.pdf
                        /女子S選評.pdf


【大会結果】令和4年度 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選

  標記大会の結果をお知らせします。
  男女シングルス上位2名は令和5年1月23日(月)~29日(日)に
  東京都(東京体育館)で行われる本戦に県代表として 推薦・派遣します。 
 記録 男子 ベスト16及びベスト4リーグ戦 /.pdf 
    女子 ベスト16及びベスト4リーグ戦 /.pdf  
※ 左から第1位
1位 井出 翔也(西原高校) 2位 竹内 琉斗(名護高校)  
  
 ※ 左から第1位
 1位 熊田 陽花(琉球レオフォルテJr)2位 前田陽菜乃(ドリーム高山)
 

 


【大会要項等】令和4年度 県高等学校新人卓球選手権大会(協会新人)について

上記、「令和4年度 県高等学校新人卓球選手権大会(協会新人)」については
 こちらからアクセスをしてください。 ⇒ https://


【大会結果】第77回国民体育大会卓球競技(少年)県予選

標記大会の結果をお知らせします。

  大会名 第77回国民体育大会卓球競技(少年)県予選
  期 日   令和4年7月2日(土)
  場 所   県立武道館

  記 録 男子 →  /.pdf   女子 → /.pdf

 

【大会結果】令和4年度沖縄県高等学校総合体育大会卓球競技 結果について

上記、「令和4年度沖縄県高等学校総合体育大会 卓球競技」
 期日:令和4年 5月28日~31日 
 場所:うるま市石川体育館、県立武道館 の2会場にて行われました。
大会の、結果をお知らせします。

 学校対抗 男子 1位:宮古 2位:名護 3位:西原 3位:北谷
      女子 1位:糸満 2位:普天間 3位:コザ 3位:宜野湾

  
    男子 1位:宮古           女子: 1位:糸満

 シングルス 男子 1位:久保田 新望(那覇) 2位:井出 翔也(西原)
          3位:牧志 侑武(宮古) 4位:仲村 幸大(普天間)
          5位:竹内 史琉(名護)

       女子 1位:平良 百喜(普天間) 2位:砂川 風子(開邦)
          3位:田畑 明希(首里東) 4位:原國 柚月(糸満)

          5位:新里 莉子(コザ)
  
 
男子 1位:久保田 新望(那覇)   女子 1位:平良 百喜(普天間)
  
 ダブルス 男子 1位:竹内 史琉・竹内 琉斗(名護)
         2位:仲村 幸大・比嘉 俊貴(普天間)
         3位:宮城 圭佑・井出 翔也(西原)
         3位:久保田 新望・塩田 翼(那覇)

      女子 1位:喜久山 愛・原國 柚月(糸満)
         2位:平良 百喜・仲村 美香(普天間)
         3位:新嘉喜 鈴・宇地泊 明彩陽(那覇)
         3位:上原 加里奈・金井 美怜(糸満)
      

 男子 1位:竹内史琉・竹内琉斗(名護)   女子 1位:喜久山 愛・原國 柚月(糸満)


 その他の結果はこちら ⇒ /学校対抗T.pdf /決勝リーグ.pdf
      /BST 4回戦まで.pdf /GST 4回戦まで.pdf  
       /各BS/GS ブロックリーグ.pdf  /BS/GS 順位決定戦.pdf
      /BDT.pdf /BDbest8~.pdf  /GDT.pdf  /GDbest8~.pdf
 

【大会要項・追記】第77回国民体育大会卓球競技(少年)県予選

    標記大会について(要項を改訂しています)
 
 A 大会要項 大会要項改.pdf     B  申込書 /.xls /.pdf 
 C  ガイドライン /.pdf     D  健康状態申告書 /.xlsx /.pdf

 資料A・B・C・Dを確認してください。    

【大会結果】第38回海邦国体記念高校卓球団体戦結果について

上記、【第38回 海邦国体記念高校卓球団体戦】が
期日:令和4年4月24日 場所:うるま市石川体育館 にて行われました。

 
男子団体 優勝:名護A 準優勝:西原A 3位:普天間A 3位:興南
 
女子団体 優勝:糸満 準優勝:コザ 3位:普天間A 3位:宜野湾A

 となっています。詳しい結果はこちら 
 ⇒ /決勝トーナメント表.pdf    /予選リーグ結果.pdf


  
  男子優勝:名護A            女子優勝:糸満

【大会要項・申込】第38回海邦国体記念高校卓球団体戦について

上記、「第38回海邦国体記念高校卓球団体戦」 期日:4月24日 場所:うるま市石川体育館
について、大会要項と申込書をUPします。蔓延防止解除を受け、観客制限を緩和する方向で
したが、ここ数日と今後増加傾向の見込みを受け、今回も「無観客試合」とさせていただきます。
ご理解、ご協力をお願いいたしたします。

 大会要項⇒/大会要項.pdf   申し込み⇒/エクセル申込.xlsx /PDF申し込み.pdf
 体調管理シート⇒/新エクセル体調管理シート.xlsx /PDF体調管理シート.pdf

 



スポエール沖縄広告募集
スポエール沖縄広告募集